







【2022限定】ザ・ドラフトちむどんどんカリーデザイン2種詰合せギフト
通常価格 ¥3,300
(税込)
【数量限定】ちむどんどんカリーデザイン2種詰合せギフト
沖縄のちむどんどんする瞬間をモチーフにした「オリオン ザ・ドラフト ちむどんどんカリーデザイン缶」の詰合せギフト。
化粧箱入の商品のため贈り物としてもおすすめの商品となっておりますので、お世話になった方と一緒に笑顔でココロオドル乾杯(カリー)をお楽しみください♪
-
オリオン ザ・ドラフト ちむどんどんカリーデザイン × 6缶
沖縄のちむどんどんする瞬間をモチーフにした、人々の笑顔あふれる、乾杯したくなるデザイン -
オリオン ザ・ドラフト ちむどんどんカリーデザイン 第2弾 × 6缶
沖縄の夏の風物詩であるエイサーのにぎやかな雰囲気をモチーフに、オリオン ザ・ドラフトで乾杯したくなるデザイン
オリオン ザ・ドラフト ちむどんどんカリーデザイン缶
笑顔でココロオドル乾杯をお楽しみください♪



沖縄のちむどんどんする瞬間をモチーフにした、人々の笑顔あふれる、乾杯したくなるデザイン
エイサーや三線、太鼓等のイラストは沖縄のちむどんどんする瞬間を表現しました。
ゴーヤーやシーサー等沖縄を想起させるイラストを使用しています。
沖縄の乾杯の掛け声である「カリー!」を中央に配置し、笑顔で乾杯(カリー)していただきたいというメッセージを添えています。
※数量限定品のため在庫が無くなり次第販売終了となります。
※片面は通常デザインになります。

オリオン ザ・ドラフト ちむどんどんカリーデザイン第2弾


沖縄のちむどんどんする瞬間であるエイサーをモチーフにオリオン ザ・ドラフトで乾杯したくなるデザイン。
「オリオン ザ・ドラフト ちむどんどんカリーデザイン第2弾」では、沖縄の夏の風物詩であるエイサーのにぎやかな雰囲気を大太鼓、踊り手など様々な演者のイラストで表現しました。
また、第1弾に引き続き沖縄の乾杯の掛け声である「カリー!」を中央に配置し、ちむどんどんする瞬間にはオリオン ザ・ドラフトで乾杯してほしいという想いを表現しました。
※片面は通常デザインになります。

カリーさびら!
嘉例(カリー)とは、沖縄の方言で”おめでたいこと”や”縁起のいいこと”という意味を込めており、沖縄では「乾杯!」の言葉として使われます。
「ぐすーよー、カリーさびら(皆様、乾杯しましょう!)」と言われたら、元気に「カリー(乾杯)!」で返します。
これが沖縄流、オリオンビールの楽しみ方です。


オリオン ザ・ドラフト

「ザ・ドラフト」は、オリオン史上初の沖縄クラフトと呼べるビール。沖縄の素材を更に生かし、沖縄の気候に合った最高の「のどごし」を追求しました。
もっともこだわったのは、伊江島産大麦の使用。真の沖縄クラフトと呼べるビールを作るために、伊江島の生産者が丹精込めて大切に育てた大麦を使い、やんばるの水で仕込んでいます。また、この大麦はオリオンビールのビール粕も使われており、循環型社会への貢献も目指しています。
- 沖縄県伊江島産大麦の使用量を倍増し「澄んだ麦のうまみ」の味わいアップ
- 沖縄県内一の軟水である「やんばるの水」仕込み
- 発酵由来の自然な炭酸をビールに多く残し、きめ細かい泡を作ることで「のどごしの良さ」を実現
沖縄県 伊江島産大麦使用

やんばるの水仕込み
ザ・ドラフトは、世界自然遺産に登録が決定された“やんばる”の森から湧き出る水を仕込み水に使用。沖縄県内一の軟水で、ビールづくりに適しています。
最高の飲み方で、最高ののどごしを味わおう。


熟成期間の長期化

2021年度ソーシャルプロダクツアワード受賞!
「ザ・ドラフト」は、2021年度のソーシャルプロダクツ・アワード「ソーシャルプロダクツ賞」受賞しました!(受賞について詳細はこちら)
ソーシャルプロダクツ・アワードは持続可能な社会の実現につながる優れた「ソーシャルプロダクツ」に光をあて、社会性と商品性の両面を評価する、日本で初めての表彰制度。エコ(環境配慮)、オーガニック、フェアトレード、地域の活力向上、伝統の継承・保存などに関連する人や地球にやさしい商品・サービスを表彰します。
今回の受賞は、地域の活力向上や環境を配慮した取り組みが審査員に高く評価されました。
これからも沖縄の恵みを最大限に生かしオリオンビールにしかできない商品づくりをし続け、沖縄の未来に貢献していきます。

原材料・成分
- 原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ
- アルコール分:5%
- 栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー:42Kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0g、炭水化物:3.0g、糖質:3.0g、食物繊維:0~0.2g、食塩相当量:0~0.02g