「オリオンビール公式通販」はご使用のブラウザには対応しておりません。
Microsoft Edge、Google Chromeをご使用いただくか、スマートフォンでお試しください。

ORION WITH YOUR CHUMS!コラボグッズで沖縄の自然を思いっきり楽しもう! >>

ギフトバッグ追加対応商品

【限定50着】 沖縄のサトウキビから生まれる OKINAWA BAGASSE デニムジャケット(Gジャン)

通常価格 ¥55,000

(税込)

サイズ

残り 0 点。お早めに

この商品は予約商品です。

商品は2025年3月下旬ごろより順次出荷予定です。

※出荷予定日の異なる商品を同時に購入した場合、最も先の出荷予定日の商品との同時発送となります。また、予約商品を含むご注文はお届け日時の指定はできません。

この商品には熨斗はつけられません
※ご注文合計金額8,000円(税込)以上で【送料無料】
※本商品は予約商品です。他商品と同時購入いただけません。
<2025年3月下旬頃>に順次出荷予定です。

【限定50着】沖縄のサトウキビから生まれる、OKINAWA BAGASSE デニムジャケット

限定50着のみ生産のmade in Okinawaのデニムジャケットです。

沖縄で育ったサトウキビの搾りかす(バガス)を原料に活用したサステナブルな「OKINAWA BAGASSE デニムジャケット」。
これまで「SHIMA DENIM WORKS」とコラボで制作したOKINAWA BAGASSE JEANSの好評を受け、今回もバガスを活用して新作の「デニムジャケット」を制作します。

今回発売する「OKINAWA BAGASSE デニムジャケット」は、50着の限定生産。宮古島のバガスを原料にした和紙糸と、天然の藍で染めた綿糸で13.5ozのヘビーウェイトデニム生地に加工して制作しました。
どんな色の服にも合わせやすいよう全体的なステッチはネイビーでまとめ、ボタンホールや巻き縫いの裏ステッチにオリオンレッドをイメージした赤い糸を使用。
さらに胸ポケットにはorionロゴ入りの赤いピスネーム、ポケットや衿・袖の裏側にorionロゴのモノグラム生地を使用、後衿下にワンポイントで三ツ星の刺繍、後ろの裾にオリジナルデザインの革パッチを付けました。細部にまでこだわったorionコラボならではの一着です。

シリアルナンバー入りで、世界であなただけのジャケットをお届けします。(50着限定・シリアルナンバー入り)。

ぜひこの機会に沖縄を身近に感じられる「デニムジャケット」を着て、オリオンビールをお楽しみください。

※本製品は予約受注生産のため、発送は2025年3月下旬を予定しております。

OKINAWA BAGASSE デニムジャケットの特徴

オーソドックスな形状のオリジナルデニムジャケット。
長く着用することで徐々に自分だけの風合いに変わっていく様もお楽しみいただけます。(お届け時はワンウォッシュの状態です。)
沖縄のサトウキビから生まれるデニム生地で一着ずつ丁寧に仕上げたこだわりのポイント、新作の注目ポイントを紹介します。

◎デザイン

  • 全体的なステッチはネイビーでまとめ、どんな色の服にも合わせやすいデザインに。
  • ボタンホール、巻き縫いの裏ステッチに、ポイントとしてオリオンレッドをイメージした赤の糸を使用。
  • 胸ポケットにはorionオリジナルピスネーム。
  • orionロゴのモノグラムをバガス生地にプリントしたものを腰ポケット、胸ポケット、衿裏、袖口裏に使用。
  • 後衿下にワンポイントで三ツ星の刺繍。
  • 後ろの裾にオリジナルデザインの革パッチ付き。

◎混率

綿60% バガス紙糸40%

◎染色方法「エコ染色」

従来常識的に使用してきた洗浄薬品や温水を使わないことで、素材の負荷を低減する環境に優しい染色方法。
従来染色と比べ、ボイラー燃料の重油使用量を50%削減している。
SHIMA DENIMのデニム生地に使用している糸は全てエコ染色を採用。

◎染料の種類

植物から抽出する天然の藍。
植物を栽培し、発酵させ、多くの過程を踏んでインディゴの染料となり、さらに染色時の温度やpH、糖度などの管理も難しい為、現在はほとんど使用されていない。
合成インディゴと比べ化学物質を使用しない、環境にやさしい染料。
今回のジージャンはこの染料で染めた生地を使用。

日本の技術を掛け合わせたものづくり

サトウキビの搾りかす(バガス)は、パウダー状に加工された後に融解され、日本の伝統工芸品である美濃和紙の職人技による紙漉きの工程を経て、加工し易い丈夫な和紙糸に変わります。その和紙糸は、Japan Denimの一大産地である福山市の工場にて、環境に配慮したコットンと織り合わせられ、ようやく生地として仕上がります。

日本の技術を組み合わせ、国内での生産体制を構築していくことで、品質の向上だけでなく、輸送に関わる燃料消費が抑えられ、環境負荷の軽減にもつながります。


製糖で発生したバガスを加工

サトウキビの製糖時に発生するバガス。沖縄県内でも年間約20万トンが発生し、有効活用が求められています。パウダー状になったバガスは美濃和紙の職人技で和紙に加工されます。

吸水性・速乾性に優れた和紙糸へ

和紙をスリット加工し、より合わせることで和紙糸ができあがります。綿と比較すると軽い仕上がりで、高い吸水性と速乾性を持ち合わせています。

コットンと織り合わせ生地が完成

バガスから作られた和紙糸を、サスティナブルな栽培方法から作られるコットンと織り合わせ、生地が完成します。さらっとした独特の肌触りと吸水性・速乾性に優れた生地になります。

オリジナルデザインのモノグラム柄

できあがった生地に、オリオンロゴとSHIMA DENIM WORKSが展開するサステナブルな衣料・雑貨ブランド「ETHICALIFE」のモノグラム柄をプリント。このコラボだけのオリジナルデザインです。

サイズ・製品仕様

男性モデル身長:178cm 着用サイズ:Lサイズ

Size(cm) M L
身丈 60 64
肩幅 48 50
チェスト 112 122
袖丈 60 62

※オリオンビール公式通販(当サイト)で販売しているウェア用品のサイズについて
種類によってサイズ仕様が異なる場合がございます。必ず各商品ページに記載されているサイズ表をご確認ください。
お客様都合による返品・サイズ交換等はお受け致しかねますのでご了承ください。

※商品の色味について
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう加工しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。予めご了承ください。

  • 素材:綿60% バガス紙糸40%
  • 染色方法:エコ染色

SHIMA DENIM WORKS × ORION

「SHIMA DENIM WORKS」(沖縄県浦添市港川)は沖縄のバガス(サトウキビの搾りかす)を活用したエシカルな製品づくり展開するアパレルブランドです。
サトウキビ栽培は沖縄の基幹産業の一つであり、さまざまなシーンで沖縄県民の生活を支え続けています。オリオンビールにおいても、これまで「75BEER スタウト」や「WATTA黒糖梅酒サワー」などの原料に沖縄のサトウキビから作られる黒糖を使用してきました。

今回のコラボでは、「SHIMA DENIM WORKS」が取り組む、廃棄物を生まない循環型モデルで作られるオリジナルの「かりゆしウェア」と「トートバッグ」を展開。環境負荷の軽減につながり、沖縄ならではの魅力をもったファッションアイテムを発信していきます。

紹介記事:オリジナルかりゆしウェアも登場!SHIMA DENIM WORKS×オリオンビールが思い描くサステナブルな未来

■SHIMA DENIM WORKSコラボ商品はこちら

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

年齢認証

法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、

酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。

20歳以上ですか?

検索する

カート

カートには何も入っていません
商品一覧へ
トップに戻る