ミーバイ汁
通常価格 ¥1,296
(税込)
沖縄県産高級魚のミーバイ(ヤイトハタ)を使用した旨味たっぷりの「ミーバイ汁」
沖縄の琉球大学が中心となって研究を進めているサスティナブルな陸上養殖技術で育てられた沖縄県産高級魚「ミーバイ(ヤイトハタ)」。薬剤やホルモンを使わず、光や塩分濃度などの飼育環境を調整することで魚の成長を促進しています。研究を重ねることで、環境にやさしく丁寧に育てられた「琉大ミーバイ」が誕生しました。臭みが少なくさっぱりした味わいと、高級魚ミーバイ特有のしっかりとしたうま味が感じられ、様々な料理の主役となっています。
この研究に参画しているオリオンビールは、ビールの製造過程で生じる「麦芽かす」や「ビール酵母」を餌の一部として提供しています。


こちらの商品は「琉大ミーバイ」を使用した美味しい「ミーバイ汁」。 パウチのまま熱湯で5~7分温めるだけで美味しいミーバイ汁がお召し上がりいただけます。 メニューの一品として、またオリオンビールを飲んだ後の〆の一杯にもおすすめです。

- ■作り方
- パウチのまま熱湯で5~7分温めるだけで美味しいミーバイ汁がお召し上がりいただけます。
- ■ミーバイとは?
- 沖縄の方言でハタ類の呼び方です。高級魚として扱われる魚で、刺身で味わう上品な白身と煮炊きした際に骨身から出るうまみが特徴で、どんな料理とも相性がよく、とても美味しい魚です。
-
- ■サスティナブルな陸上養殖施設
- 琉大ミーバイを手がける「中城村養殖技術研究センター(NAICe)」では、魚を大きく育てる技術開発、再生可能エネルギーの利用方法、県内で排出される動物性及び直物製残渣の餌への転換、そしてマイクロプラスチックフリー飼育水開発などの研究を行っています。また、農業と水産業の垣根を取り除いた資源循環システムの構築を目指して養殖施設からの廃棄物や飼育水を植物の生産に利用する研究も進めており、省エネだけでなく、県内のフードロス削減につながる無駄の無い循環型陸上養殖システムの実現を目指しています。本製品に使用されている琉大ミーバイは、そんな施設で産まれた安心・安全・環境にやさしいミーバイです。
-
- 名称:味噌汁
- 原材料:ヤイトハタ(沖縄県 沖縄名:ミーバイ)、豆腐(沖縄県製造)、清酒、味噌、おろししょうが、食塩/酸味料、豆腐用凝固剤、(一部に大豆を含む)
- 殺菌方法:気密性容器に密閉し、加圧加熱殺菌
- 内容量:180g
- 賞味期限:製造日から1年
- 保存方法:直射日光を避けて常温で保存してください
- 販売者:㈱樂フードサービス 沖縄県中頭郡北中城村島袋1251-5
- 製造者:㈱食のかけはしカンパニー 沖縄県うるま市勝連南風原5192-27
- ※この商品はレトルトパウチ食品です。
- ※開封後はお早めにお召し上がりください。
- ※一つ一つ手作業で骨を抜いておりますが、まれに骨が残っている場合があります。お気をつけてください。